ごあいさつ
トレーニングを通して犬との幸せを伝えていきたい
トレーナー歴20年以上、5000頭以上の家族を見てきました。
1度トレーニングを始めるとそのワンちゃんが亡くなるまで、
つまり15年以上のお付き合いをされる方が多数です。
犬と暮らす上で一番大切なのはズバリ「信頼関係」です。
その「信頼関係」を築くためには、飼い主さんが真剣に犬と向かい合い、
コミュニケーションを図らなければなりません。
犬から信じてもらわなければ何にも言うことを聞いてくれません。
嫌いな人、怖い人の言うことをききたいと思う人はいないでしょう?
犬だって好きな人の言うことだから聞いてくれるのです。
犬の信頼を得るためには、「犬という生物」を理解すること。
そして生後2ヶ月くらいの時期からの「気質トレーニング」が必須です。
生涯、犬が幸せに暮らすために飼い主さんが正しく勉強をし、
犬に生活の仕方を教えてあげることが必要です。
そうしないと犬は人間の社会での生活の仕方が解らず、
犬としての生活を始めてしまいます。
犬と人間の間には、
上下関係もましてや主従関係などというものは存在しません。
犬が人間社会を支配したいなんて考えるわけがあるはずもありません。
昔の言い伝えではなく犬の本来の生態知ることが大切なのです。
そんな、日々進化している最前線の日本のトレーニング方法を
皆さんにお伝えしたいと思います。
私の幸せ♪
未来が鼻息を鳴らしながら寝ている姿を見ているとき
未来が生き生きした目でこちらを見つめているとき
仁が首をかしげて私の話を聞いているとき
仁をギューッと抱きしめるとき
未来と仁の幸せについて考えているとき
犬のトレーニングを通して
皆さんにもこんな幸せがあるということを伝えていきたいと思っています。
松下 裕子
※ 未来(みく)…… ビーグル
※ 仁(じん)…… ジャックラッセルテリア
トレーナー歴20年以上、5000頭以上の家族を見てきました。 1度トレーニングを始めるとそのワンちゃんが亡くなるまで、 つまり15年以上のお付き合いをされる方が多数です。
犬と暮らす上で一番大切なのはズバリ「信頼関係」です。
その「信頼関係」を築くためには、飼い主さんが真剣に犬と向かい合い、
コミュニケーションを図らなければなりません。
犬から信じてもらわなければ何にも言うことを聞いてくれません。
嫌いな人、怖い人の言うことをききたいと思う人はいないでしょう?
犬だって好きな人の言うことだから聞いてくれるのです。
犬の信頼を得るためには、「犬という生物」を理解すること。
そして生後2ヶ月位の時期からの「気質トレーニング」が必須です。
生涯、犬が幸せに暮らすために飼い主さんが正しく勉強をし、
犬に生活の仕方を教えてあげることが必要です。
そうしないと犬は人間の社会での生活の仕方が解らず、犬としての生活を始めてしまいます。
犬と人間の間には、上下関係もましてや主従関係などというものは存在しません。
犬が人間社会を支配したいなんて考えるわけがあるはずもありません。
昔の言い伝えではなく犬の本来の生態知ることが大切なのです。
そんな、日々進化している最前線の日本のトレーニング方法を、皆さんにお伝えしたいと思います。
私の幸せ♪
未来が鼻息を鳴らしながら
寝ている姿を見ているとき
未来が生き生きした目で
こちらを見つめているとき
仁が首をかしげて私の話を聞いているとき
仁をギューッと抱きしめるとき
未来と仁の幸せについて考えているとき
犬のトレーニングを通して、 皆さんにもこんな幸せがあるということを伝えていきたいと思っています。
松下 裕子
※ 未来(みく)…… ビーグル
※ 仁(じん)…… ジャックラッセルテリア